ただの愚痴です。キャッシュレス決済社会に挫折したのかもしれない。
最近、クレジットカードの暗証番号入力画面が場所がランダムで変わる端末を導入している店が増えた。具体的に書くと、ステラパックっていう決済端末。決済端末であれが出てきたときの言い表せない不安感は何だろうと考えてみる。
暗証番号がランダムな位置に表示される
まあこれが全ての元凶。
今まで、背後を確認しつつ暗証番号の入力ができていたのに、番号を探すのに集中力を取られて周囲の確認なんてできない。筆者には数字を探しながら、背後も正面も警戒できるだけの能力はない。数字探すのってかなり苦手なんだけど、筆者だけ?
多分ランダム配列になるだけで、通常配列に入力するときよりも少なくとも3倍以上の時間を使っている。
視線を遮断できる目隠し的な何かもない
多分のぞき見防止機能が付いているんだろうけど、客目線ではどこまで見えてないのか分からないのがかなり不安。店員さんから本当に見えないのか、横の人から本当に見えていないのかが確信を持てなくて不安。物理的に視線を遮断できるって安心要素としては結構大事だったんだなと気が付きました。
とりあえず物理キーパッドをくれ
とりあえず電卓みたいなボタンのある数字配列が恋しい。あと視覚障がいがある人ってタッチパネルでもランダム配列でも使えなくない?っていうことに気が付いてしまった。
バリアフリー的な観点でもNGなデザインしているよね。
ランダム配列でも無意味じゃないものもある
クレカの暗証番号において、ランダム配列は無意味だと筆者は思っているけれど、全てのランダム配列を否定したいわけでもない。
例えば部屋の入室のためのキーパッドは、同じ数字をひたすら入力するので、パスコードの部分だけどうしてもすり減る。すり減ったキーパッドからパスワードを推測される危険性もある。それを防ぐためにランダム配列になっているのは意味があると思う。
とりあえず暗証番号が不要なQuickPayをメインに変えるか……。