長年買いたいと思っていた、GoProを購入しました。
購入の決め手は何だったのか今回は書いていこうと思います。
目次
GoProを買う前は何を使ってた?
普通にiPhoneを使って撮影をしていました。
お金はかからないけど、色々問題があったんですよね……。iPhoneを使っていて困っていたことは以下の点!
- 気軽に壊せない
- 寒いところに弱い
- 固定しづらい
- 容量がない
これらの点についてGoProと比較していこうと思います!
GoProは気軽に壊せる!?
まあもちろんGoProも気軽に壊せないお値段ではあるんですけど……。ただ、私にとってはGoProよりiPhoneが壊れた時の方が精神的なダメージが大きいなと思いました。
なんてったってiPhoneに入っている情報量が違うし。
GoProもiPhoneもある程度までは耐衝撃性も耐水性もあるんですけど、流石にiPhoneを水の中に持っていきたくない。例えバックアップが万全だったとしても後で新しいsimを注文したりとかの色々な手続きを考えると本当に嫌だ。
海水に漬けたくないからといって浜にiPhoneを置き去りにもできないし……というわけで水に持っていけるGoProは便利。無くなって本当に困るデータとか入っていませんし。体に固定するための色々も揃っていますし。
GoProは寒いところに強い
これがあってGoProを買おうってなりました。
アクションカメラを名乗るだけあってGoProは寒いところにも強いです。
私のiPhoneの寿命が近づいているというのも理由にはあるんですけど、iPhoneって寒いところでの充電の減りが無茶苦茶早い!スノーボードを撮影するために起動するとガンガンバッテリーが減っていきます。
iPhoneは緊急時の連絡用に充電を残しておきたいです。スノボだと衝撃に弱いモバイルバッテリーも持ち歩きたくないですし……。
GoProは固定しやすい
GoProの方が体に固定するアクセサリーが揃っていたのでいいなーと思って。
iPhoneって大きいから体に固定しようと思ってもなかなか無理よね。
GoProは容量を作れる
iPhoneの容量が足りないのは完全に自業自得です。中身を掃除しろという話なんですけど。
iPhoneになかなか情報が詰まっているので動画を入れるだけの容量がない。
GoProはmicroSDを交換すれば容量が生み出せるので大切な動画を消す必要がないです!まあ、それでも掃除は必要ですが……。
GoProは10?11?
夜景を撮影したかったのでわたしはGoPro HERO11の方を買いました。まあまだこの機能が生かせるような場所に行っていませんが、いつか行きたいと思います。
というわけで買って大満足でした!
これから色々なところに持って行ってこんなGoProのCMみたいな映像が撮れると……いいなぁ。